題名を見ただけで内容は一目瞭然だったりします(苦笑)。
鉄道博物館に行った時に利用した
ニューシャトルの乗車券です。
大宮駅の券売機で往復を購入しました。催事のある時は概して帰りが込み合うことがあるので、盲腸的に電車に乗るときは行きがけに往復で切符を買ったりすることが多いわけですが、今回もいろいろ迷いましたが「大宮→180円区間」とかになるのも思い出的にはどうかな、と思いまして、やはり往復で。
下車時に改札できっぷ頂けなければこんなことする意味もあまりなくなるわけですが、果たして。
「鉄道博物館」駅でも、帰路「大宮」駅でも、有人改札でお願いしたところ、きちんと無効印(大宮駅では[乗車記念]印)を押してくださいました。こういうことを求める(というか、好きな)お客さんが多いんでしょう、当然と言えば当然ですが、そんなわけで改札氏も手慣れたもので。
っていうか、「オタク」が出入りしない鉄道博物館では困りますから(とはいえ、小生自身は決してオタクではないぞ、と頑張っているのだが却下ですね)。
ニューシャトルは小生が大宮市民だった学生時代は「建設中」モードで、社会人になってすぐ暫定開業後に一度乗ったきり。全線開通後は20年目にして初乗車(田舎者なので)。