RSS | ATOM | SEARCH
金沢→[阪]大阪市内 金沢駅MV33 無効|環状線野田
 10月21日は金沢でのお泊りではなく一度大阪に戻るという日程。実はこの後22日には山陽新幹線乗車で西に行くことになっていまして、金沢から大阪までではなくてもっと足の長い乗車券で良かったわけですが、とりあえず大阪で切りました。

 もっとも、大阪→金沢の乗車券の記事(ここをクリック)の記事にたこそばコーラさんからコメントを頂戴したように、西大路とマキノで3分割にすべきでしたがそれもせず、乗車券に関してこの頃は「最適化検討」を全く行っていませんでした。反省する次第で、カテゴリーとしては「トホホ」に分類すべきだったかもしれません。

 問題の乗車券の画像はこれ↓です。

111021 金沢→[阪]大阪市内 金沢駅MV33 無効?野田.JPG

 普通に金沢駅コンコースのMV33番で出しました。金額に被っている緑のスタンプ痕が金沢駅入鋏印です。

 で、最終的には環状線の野田駅まで乗車券を使用、地下鉄玉川駅の近くに野暮用があったからです(野田駅と玉川駅って微妙に隣接しているんですよね、東横イン野田駅前って、目の前が玉川駅の地下入り口だったりしますし)。で、野田駅で乗車券の無効をお願いしたところ、右上の乗車記念使用済の印と、赤い「野田」と入った日付入りスタンプを頂戴することになりました。野田駅で入鋏を受けたような券面に見えますが、いわゆる下車無効のマークです。そんなわけで、「無効印」にカテゴライズして整理しておきます。


author:足袋野 端雄, category:乗車記念印・無効印, 20:00
comments(0), trackbacks(0), pookmark
名古屋市交通局 なごや→290円区間 無効|誤押印
 10月7日の名古屋市内への出張。名古屋駅で新幹線を降りて地下鉄乗り場へ。目的地「相生山」までは290円ということで券売機で購入、乗車しました。

 相生山駅で、きっぷを持ち帰りたいのだが記念に頂戴することはできないだろうか、と有人窓口で声をかけると、あぁ構いませんよ、と快く応じてくださいました。

111007 名古屋市交通局 名古屋→290円区間「無効|誤入鋏」.JPG

 先ずは赤ボールペンで「無効」と記入、その後スタンプ押し。その印影には「誤押印」とあります。ちょっと不思議な印象がありました。

 相生山での用務が終わり帰路。今度はなごや駅(名古屋駅で買ったきっぷが平仮名表記だったのであえてそう記しますが)で無効を申し出ると、

111007 名古屋市交通局 相生山→290円区間.JPG

 今度は無効のハンコのみ。

 駅によってやり方が違うもんだなあ、と感慨ひとしおです。

 因みに、2枚の乗車券をよく見比べると、微妙にフォントとかが違っている感じがします。錯覚でしょうか…。
author:足袋野 端雄, category:乗車記念印・無効印, 20:30
comments(2), trackbacks(0), pookmark
新幹線新大阪駅「使用済み印」 e特急券 浜松→新大阪
 9月15日に浜松から新大阪まで、小田急発券の乗車券と併用した新幹線特急券(e特急券)です。

110915 e特急券 浜松→新大阪.JPG

 東海道区間の新幹線特急券はいつもはこのブログではスルー傾向にあるわけですが、今回は「大阪城(ですよね?)」と「N700」の図柄が入った無効印、いわゆる「使用済み」「乗車記念」のハンコを頂きました上に、拙ブログ上に「乗車記念印・無効印」というカテゴリーを設けていたことも思い出しまして、取り扱うことにさせていただきました。

 このタイプのハンコの浜松駅版を見たことがありません。あるのでしょうか…。っていうか、もう面が割れているので浜松駅では押してもらえないだけ?
author:足袋野 端雄, category:乗車記念印・無効印, 20:00
comments(0), trackbacks(0), pookmark
浜松→[区]東京都区内 無効|恵比寿
 
 2月19日は土曜日でしたが東京に出張。この日の午後になぜか会議がありまして、その会議資料がなかなか作れず、「途中在来線」とかの仕込みは全くできずに普通に乗車券を券売機で購入しての上京。

 浜松駅と品川駅のタイムスタンプからも分かるように「ひかり」使用です。

110219 乗車券 浜松→[区]東京都区内 浜松駅MV7 無効 恵比寿.JPG

 用務先最寄JR駅は恵比寿でしたのでそこで無効印を頂戴しました。
author:足袋野 端雄, category:乗車記念印・無効印, 20:00
comments(0), trackbacks(0), pookmark
11月3往復目 浜松→[区]東京都区内 無効|海浜幕張駅
 11月24日の出張は「海浜幕張」駅の近くです。幕張メッセとか千葉マリンスタジアムとかがあるのですが、用務先は線路を挟んで反対側です。

 急な出張でしたが、駅に行ってみるとみどりの窓口が割合すいていたので、今回は券売機でのセルフ発券は無し、で、窓口3番で発券していただきました。

101124 浜松→[区]東京都区内 無効|海浜幕張駅

 まずは東京都区内までのきっぷを購入、新幹線を利用で東京駅に行き、京葉線に乗り換えて最終目的地海浜幕張駅で無効にしていただきました。

 今回のご紹介は「東京都区内」までのきっぷです。海浜幕張駅は都区内ではありませんので、そのあたりの経緯は後日にフリます。また、今回は「海浜幕張駅・下車印」にスポットライトをあてまして、下車印のカテゴリーに保管することにしました。
author:足袋野 端雄, category:乗車記念印・無効印, 22:00
comments(4), trackbacks(0), pookmark
浜松→[区]東京都区内 無効|両国駅
 11月17日の用務先は雨の両国。

 会議そのものは午後からでしたのでもし早起きができたならばいろんな方法で上京しようと策は練っていましたが、上京前に一度会社に顔を出せ、ということがあって(というか例によって目が覚めたら大変危なっかしい時刻でした)、無策のまま10時10分のひかりを利用。

 駅に行くバスの中でEX予約をして、乗車券と特急券をそれぞれ紙でセルフで出しました。

101117 浜松→[区]東京都区内 無効|両国駅


 このきっぷですと都区内で途中下車できません(というか、出たところで無効)ので目的地両国まで急いで行きまして、無効印をいただきました。窓口氏几帳面な方と拝察しましたが、なんか定規で測ったかのようにきれいに直角を出して押印してくださいました。

 ※両国駅の無効印は初めてになることもあって、そちらのほうにカテゴライズしておきます。

 国技館とか大江戸博物館とか、あるいは総武快速線が地上に顔を出すあたりでその穴に出入りする電車を見たりして、13時までうろうろしました。少し寒かったですな。その後は鉄分無しの会議でした。
author:足袋野 端雄, category:乗車記念印・無効印, 21:45
comments(0), trackbacks(0), pookmark
乗車券(ゆき)浜松→[区]東京都区内 無効 大井町(本)
 11月はイベントごとの担当とかになって出張は激減、ブログ的には困ったことになったらりもしたのですが、なんだか体調が思わしくない時期と重なり、半分療養で、時々東京とかの出張が入る日々となりました。

101111 浜松→[区]東京都区内 (無効 大井町(本))

 11月最初の出張は11日です。東京、しかも大井町です。30年ほど前、大学学部生だった頃に2年住んでいた町ですので勝手知ったる、ではあるのですが、やはり流れる年月には厳しいものがあります。きっぷは東京往復の乗車券を浜松駅で購入し、新幹線で品川に出た後大井町に戻る形で、その際無効にしていただいたもの。いわゆるアトレ側中央口で処理していただきました。「大井町(本)」の表示、こちらが「本」家なんでしょうね。小生学生時代は大井町線乗換え口ばかり使っていましたが、当時は鉄分少なかったのであまり記憶とか残っていません(苦笑)。

 大井町駅の無効印は以前も頂いたことはありますが、このタイプは初めてですので一応「無効印」にカテゴライズしておきます。
author:足袋野 端雄, category:乗車記念印・無効印, 22:30
comments(0), trackbacks(0), pookmark
五反田→国際展示場 経由:大崎 五反田駅@1 無効|国際展示場
 10月13日最初の用務先に行くため下車した五反田駅で、その次の用務先であるりんかい線国際展示場駅往復の乗車券を購入しました。

101013 五反田→国際展示場 五反田駅@1 無効:国際展示場.JPG

 窓口が混んでいたのでMVで出そうと思ったのですが出なかったので(スペックとして出ないんですね、操作が悪いんじゃなくて…)窓口にまわりました。

 持っていた浜松発の乗車券は五反田駅では無効印を押して頂けなかった(自動改札に強制誘導)のが悔しいのであります。まぁ、五反田駅できっぷを買ったのが歴然ですから下車したことも分かっていただけるはずです。

 実乗の場面ですが、特段トピックはありません。ただ、国際展示場駅で改札を出るときに「無効印ください」とお願いしたら押していただけた、というのがちょっとだけびっくりでしょうか。過去にも「東京テレポート」駅で無効印を頂戴したことがあります。展示会をやっていて割合混んでいる状況だったと思いますが、午後の時間でもあって、展示場にこれから向かうためにこの駅から出場する、というお客は少なかったのでしょう、余裕があったように思えます(混んでいるときはハンコもらいにくいですし)。

 なお、久しく「無効印」のカテの更新ができていませんので(だったらカテを統合とかすればいいのですが)、今回はそちらに整理しておきます。
author:足袋野 端雄, category:乗車記念印・無効印, 19:00
comments(4), trackbacks(0), pookmark
ひかりラッチ内乗継 浜松→米原 無効印 (海)米原
 なかなか話が進まなくて申し訳ありません。4月はほとんど出張に出ていませんので、今2か月遅れに近いですが間もなく追いつきますゆえ。

 昨日のカキコと連動してお読みいただければ幸いです。石山に向かう途上、米原まで新幹線を利用しましたのですが、そのきっぷを今回取り扱います。

100304 新幹線特急券 浜松→米原.JPG

 ↑これは、浜松駅に向かうバスの中でピポパやってEX予約した特急券と指定券です。この時は家を出るタイミングがちょっと危なくて、全部在来線とか名古屋まで新幹線とかという手段が取れなくて(要はちょっと起きるのが遅かったんですね)、名古屋でラッチ内乗継をして米原まで向かうことにしたのです。

 もっとも、もっと寝坊したら、京都まで新幹線で石山にバックだったでしょうけれども。

 ということで何日か前に「米原に行くなら普通、新幹線は名古屋まででしょ」なんてカキコしてはいますが、その後2回の米原行きはいずれも新幹線全線使いでございました、申し訳ありません(苦笑)。

 さて「ラッチ内乗継」とは書いたものの、要は、先に乗った「ひかり461」も後続の「ひかり503」も同じ15号車16番Eでございまして、ホーム上を大移動することなく、東京寄り端っこの喫煙所の前で乗り継いだ、という格好になっております。こんなパターンの時に限って、12分も余裕があります。

 さて、昨日のカキコで乗車券部分を紹介しました。浜松駅新幹線自動改札機にきっぷを投入した時刻が赤く「08:37」と表示されているのがわかると思います。「ひかり461」の発車時刻は08:38ですから、改札からどのような行動をしたのか簡単に想像できるものと存じます。

 ホームに続く階段を駆け上がると既に発車のベルが鳴っておりまして、到底15号車には行けない。それでも階段のすぐ前でグリーン車の扉が開いていましたけれど、なんとか12号車まで回りこむことができました。列車内通路を延々と歩き(車内販売員さんごめんなさい!)15号車のこれまた一番端っこの席にたどり着いた時は、在来線でいうところの高塚駅の近くに達していました。

 ほんと、危険ですので駆け込み乗車はおやめください!時間に余裕を持って券売機を操作しなきゃいけません。大反省です。

 ということで、どこのカテに整理しようか悩みましたが、鬼門の米原駅ではありますがきれいな無効印がゲットできましたので、そういう分類にいたします。

author:足袋野 端雄, category:乗車記念印・無効印, 18:45
comments(0), trackbacks(0), pookmark
西暦表示ですから! 東急電鉄 溝の口→210円区間 [無効|(田都)渋谷]
100222 東急電鉄 溝の口→210円区間 [無効|(田都)渋谷].JPG

 前日の記事の続きで2月22日の出張の件です。溝の口駅前ターミナルまでバスで行きましてお昼をどうしようか物色していると、「記念きっぷは完売しました」「自販機きっぷの日付は西暦表示です」という看板が目に飛び込んできて、実はこの日がぞろ目の日で各地で大変なことになっている、ということを知るきっかけになるのでした。

 どのみちこれからここで用務を済ませた後は田園都市線で渋谷に向かいますゆえ、その「西暦表示ですから!」きっぷを先に購入しておきましょう、ということで券売機に。なるほど

2010.-2.22

 では、つまらないですよね(苦笑)。

 用務終了後このきっぷを使って渋谷に向かいまして(もちろん武蔵小杉経由とかではなくて)、到着後有人改札で無効印を頂きました。田園都市線利用と分かるように[(田都)渋谷]と表示されています。

 この後はSucia利用で、都内を転々。その前に渋谷駅で「次の大型出張(?)関連」のきっぷを仕込むためみどりの窓口に行きましたが、そのあたりは後日展開ということで。
author:足袋野 端雄, category:乗車記念印・無効印, 13:00
comments(2), trackbacks(0), pookmark